https://yukicoder.me/problems/no/873
解説
https://yukicoder.me/submissions/374460
42+32+22+11+11というのが決まれば、ここからバイナリを作るのは難しくないので、
二乗の和がNであって、底の総和が最小であるようなものを探せばいい。
まずは、実験する。
N = 1 = 1^2 N = 2 = 1^1 + 1^1 N = 3 = 1^1 + 1^1 + 1^1 N = 4 = 2^2 N = 5 = 2^2 + 1^1 N = 32 = 4^2 + 4^2
うーん。ぱっと使えそうな規則性がない。
ここで制約を見ると105くらいになっている。
これは規則性ではなくて、DPか?
DPでした。
dp[i] := ヤバさがiのバイナリでの最短長
状態O(N)で遷移は12,22,32,...なのでO(sqrt(N))
よって、O(Nsqrt(N))でできる。
あとは、dpを見ながら復元していこう。
010101と基本していけばいい。
だが、32+42の場合は、
0101 101
とするより、
010 0101
のようにするほうが辞書順最小になる。
つまり、奇数でなるべく小さいものを先に持ってこよう。
偶数は後で使って、なるべく大きいものから使おう。
…でやるとコンテスト後のチャレンジケースで落ちる。
「偶数は後で使って、なるべく大きいものから使おう。」
という条件であるが、偶数を1つ使うと、11ではなく00が作れるので、
偶数を最初に大きい方から使ったら、次は小さい方から使うほうがいい、
そしたら次は大きい方から…を繰り返す。
int N; int dp[301010]; //--------------------------------------------------------------------------------------------------- void _main() { cin >> N; rep(i, 0, 301010) dp[i] = inf; dp[0] = 0; rep(i, 1, N + 1) rep(x, 1, 10101) { if(i - x * x < 0) break; chmin(dp[i], dp[i - x * x] + x); } vector<int> odd; rep(x, 1, 10101) if(x * x <= N and x % 2 == 1) odd.push_back(x); vector<int> even; rep(x, 1, 10101) if(x * x <= N and x % 2 == 0) even.push_back(x); int even_num = even.size(); string ans = ""; int cu = N; int lst = 0; while(1 <= cu) { int use = -1; fore(x, odd) if(0 <= cu - x * x) if(dp[cu - x * x] + x == dp[cu]) { use = x; break; } if(use < 0) { if(lst == 0) { rrep(i, even_num - 1, 0) { int x = even[i]; if(0 <= cu - x * x) if(dp[cu - x * x] + x == dp[cu]) { use = x; break; } } } else { fore(x, even) { if(0 <= cu - x * x) if(dp[cu - x * x] + x == dp[cu]) { use = x; break; } } } } rep(i, 0, use) { if(0 < i) lst = 1 - lst; ans += char('0' + lst); } cu -= use * use; } cout << ans << endl; }