2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
https://yukicoder.me/problems/no/551
https://yukicoder.me/problems/no/550
https://yukicoder.me/problems/no/549
https://yukicoder.me/problems/no/548
https://yukicoder.me/problems/no/547
http://arc079.contest.atcoder.jp/tasks/arc079_d
http://arc079.contest.atcoder.jp/tasks/arc079_c
http://arc079.contest.atcoder.jp/tasks/arc079_b
http://arc079.contest.atcoder.jp/tasks/arc079_a
http://abc068.contest.atcoder.jp/tasks/abc068_b
http://abc068.contest.atcoder.jp/tasks/abc068_a
http://agc018.contest.atcoder.jp/tasks/agc018_d
http://agc018.contest.atcoder.jp/tasks/agc018_c
http://agc018.contest.atcoder.jp/tasks/agc018_b
http://agc018.contest.atcoder.jp/tasks/agc018_a
bitDP 状態集合を添え字として持つDP 計算が軽いならば、O(N2^N)がN=22でも間に合う これ 「幅を活用した動的計画法」(このスライドの19ページ)この記事がとてもわかり易い SOSDPというのがあるみたいだが、ゼータ変換の下位互換?ちゃんと見てない 問題 …
http://arc078.contest.atcoder.jp/tasks/arc078_b
http://arc078.contest.atcoder.jp/tasks/arc078_a
https://yukicoder.me/problems/no/546
https://yukicoder.me/problems/no/545
https://yukicoder.me/problems/no/544
https://yukicoder.me/problems/no/543
https://yukicoder.me/problems/no/542
http://agc017.contest.atcoder.jp/tasks/agc017_e
http://agc017.contest.atcoder.jp/tasks/agc017_d
http://agc017.contest.atcoder.jp/tasks/agc017_b
http://agc017.contest.atcoder.jp/tasks/agc017_a
セグメントツリー 数列の区間に対してのクエリに答えるデータ構造 AtCoder Libraryに実装がある セグメントツリー 遅延評価セグメントツリー 問題集 Codeforcesのやつ 基本 基本 発展的 激ムズ 覚えるべきなのは「普通のセグメントツリー」「遅延評価セグメ…
~探索 二分探索は単調変化する関数に対して、YES/NOの境目を見つける探索 参考 三分探索は凸関数である関数に対して、最大値・最小値を見つける探索 参考1 参考2 二分探索・三分探索は気がつくまでが長い。単調性が無いかというのは常に考えておく 「最大値…
累積和・imos法 累積和 累積の和をとっておくと、区間の総和がO(1)で取得できる 参考 累積和は、先頭からの和だけでなく、先頭からの積・先頭からのgcdも可能である。交換則も必要ないので、行列に対しての計算も可能である 【テク1】ある要素以外の最大とか…