2019-11-24から1日間の記事一覧
https://atcoder.jp/contests/abc146/tasks/abc146_f 解説 https://atcoder.jp/contests/abc146/submissions/8635768 DPして復元する。 後ろからまずは最短手数になるようにDPしよう。 i番目のマスが0で最短距離がdp[i]であれば、dp[i-1]~dp[i-M]がdp[i]+1…
https://atcoder.jp/contests/abc146/tasks/abc146_e 解説 https://atcoder.jp/contests/abc146/submissions/8635001 まずは常套手段として、右端を全探索して条件を満たす左端を探すことにしよう。 連続する和について考えるので、累積和を考えれば良さそう…
https://atcoder.jp/contests/abc146/tasks/abc146_d 解説 https://atcoder.jp/contests/abc146/submissions/8632543 貪欲に色を決めて塗っていけば達成できそう。 根を1つ決めて貪欲に色を塗っていく。 あとは、実装を頑張る。 各頂点で必要な色は次数と一…
https://atcoder.jp/contests/abc146/tasks/abc146_c 前提知識 二分探索 解説 https://atcoder.jp/contests/abc146/submissions/8630477 x
https://atcoder.jp/contests/abc146/tasks/abc146_b 解説 https://atcoder.jp/contests/abc146/submissions/8629425 前の問題同様に文字を数に変換して+Nをすることで変換をする。 +Nするときは、ループの構造を考えるために26で割ったあまりで考える。 あ…
https://atcoder.jp/contests/abc146/tasks/abc146_a 解説 https://atcoder.jp/contests/abc146/submissions/8629033 SUN,MON,TUE,WED,THU,FRI,SATを0,1,2,3,4,5,6と変換して考えてみよう。 すると、答えは7-S'となる。 文字列だと差を出しにくいので、数値…
https://atcoder.jp/contests/ddcc2020-qual/tasks/ddcc2020_qual_d 解説 https://atcoder.jp/contests/ddcc2020-qual/submissions/8587942 コードがかちゃかちゃだが、方針を伝える。 以下の様な考察で解にたどり着く。 ぱっと見て最適な動きが思いつかない…