2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
http://arc076.contest.atcoder.jp/tasks/arc076_d
http://arc076.contest.atcoder.jp/tasks/arc076_c
http://arc076.contest.atcoder.jp/tasks/arc076_b
http://arc076.contest.atcoder.jp/tasks/arc076_a
http://abc065.contest.atcoder.jp/tasks/abc065_b
http://abc065.contest.atcoder.jp/tasks/abc065_a
https://yukicoder.me/problems/no/535
https://yukicoder.me/problems/no/534
https://yukicoder.me/problems/no/533
https://yukicoder.me/problems/no/532
https://yukicoder.me/problems/no/531
https://yukicoder.me/problems/no/530
凸包 頂点集合の部分集合で構成されてる多角形が凸多角形かつ全ての頂点を包含する多角形 O(NlogN)のアルゴリズムがある ここに色々紹介されている 動的凸包という概念もある 直線を使っても凸包が作れるらしい これ これもそれっぽいことをする 問題 AOJ 凸…
http://agc016.contest.atcoder.jp/tasks/agc016_d 解法 http://agc016.contest.atcoder.jp/submissions/1365639www.youtube.com 解説放送の副読本として書きます。一回の操作は配列とそのxor和とのswapに相当する。 これは解説放送の通り。そのため、それぞ…
木DP dp[i] := 頂点iの部分木についての何か Codeforcesで見つけた記事 全方位木DPという派生もある 二乗の木DPという、頂点集合のDPをマージする時に部分木の要素数の個数分だけ使ってマージするようにするとO(N^3)がO(N^2)に落ちるテクがある 元ネタ 木DP…
http://agc016.contest.atcoder.jp/tasks/agc016_c
http://agc016.contest.atcoder.jp/tasks/agc016_a
木 13頂点12辺 1 2 2 3 3 4 1 5 5 6 2 7 2 8 7 9 6 10 7 11 13 1 6 12 無向グラフ 14頂点17辺 1 2 2 3 3 1 3 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 5 9 10 10 11 11 9 3 9 12 13 13 4 13 14 12 14 非連結な無向グラフ 13頂点14辺 1 2 2 3 3 1 1 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 5 9 10 1…
WaveletMatrix WaveletTreeというのもあるが、WMは完全上位互換らしいので、こっちを使えるようになろう (ウェーブレット行列は静的なものだが、動的にもできるし、永続化もできる)←どこを見て書いたんだろう 解説 実装例 antaさん Algoogleさん できるこ…
https://www.codechef.com/problems/PRMQ 問題概要 N要素の配列Aがある。 これについて、Q個の以下のクエリに答える。 A[L]~A[R]を素因数分解したときに、X以上Y以下の素因数の個数を答えよ。
http://codeforces.com/contest/813/problem/E 問題概要 N個の配列Aと、ある数Kがある。 これについてオンラインで以下のクエリに答える。 同じ数字はK個までしか数えないものとして、A[L]~A[R]の数の個数を数えよ。
有向グラフ トポロジカルソート 参考1 参考2 DAGにおいて、トポロジカルソート順にDPをするというのが、基本的な用法 強連結成分分解 SCC O(E+V) 有向グラフを任意の2頂点が強連結(互いに連結)である頂点集合を成分として分解する 強連結成分を縮約すると有…
http://abc064.contest.atcoder.jp/tasks/abc064_d
http://abc064.contest.atcoder.jp/tasks/abc064_c
http://yukicoder.me/problems/no/529
http://yukicoder.me/problems/no/528
http://yukicoder.me/problems/no/527
http://yukicoder.me/problems/no/526
http://yukicoder.me/problems/no/525
http://codeforces.com/contest/814/problem/D 問題概要 N個の円がある これらの円は互いに交わらない(接する場合はある) これらの円を2つのグループに分ける。 円は外側から数えて奇数番目の領域は塗られて、偶数番目の領域は塗られない 適切に2つのグル…