はまやんはまやんはまやん

hamayanhamayan's blog

Payment [AtCoder Beginner Contest 155 E]

https://atcoder.jp/contests/abc155/tasks/abc155_e

前提知識

解説

https://atcoder.jp/contests/abc155/submissions/10147004

制約を見ると、桁DPでよくみる制約となっている。
桁DPで考えてみると、解ける。
だが、珍しい形で下の桁から更新していくタイプである。

dp[i][d] := 下i桁目まで確定(支払い終えて)いて、次の桁に追加でd円払う必要があるときの使った紙幣の最小枚数
dがよくわからないと思うが、9円を払うときは10円で払うほうが効率がいい。
この例で言うと、下1桁目を確定させるときに9円払うか、より上位で1多く払ってもらって10-9円もらうかの二択になる。
このときに上位に払ってもらう金額を状態として持っている。
なので、dは0か1かしかない。

更新としてはさっきの条件を実装すればいい。
dは確定させたい桁に足してやればいい。
足した結果10だった場合は、特になにもできず上に任せるしかないので、場合分けしておこう。
最後の答えはd=1のときはまだツケを払い終えてないので、答えに+1して考える。

string N;
int dp[1010101][2];
//---------------------------------------------------------------------------------------------------
void _main() {
    cin >> N;
    reverse(all(N));
 
    int n = N.length();
    rep(i, 0, n + 1) rep(d, 0, 2) dp[i][d] = inf;
    dp[0][0] = 0;
    rep(i, 0, n) rep(d, 0, 2) if (dp[i][d] != inf) {
        int c = N[i] - '0';
 
        if (c == 9 and d == 1) chmin(dp[i + 1][1], dp[i][d]);
        else {
            if (d == 1) c++;
            
            chmin(dp[i + 1][0], dp[i][d] + c);
            chmin(dp[i + 1][1], dp[i][d] + 10 - c);
        }
    }
 
    int ans = min(dp[n][0], dp[n][1] + 1);
    cout << ans << endl;
}