https://www.hackerrank.com/contests/75th/challenges/bowling-3
前提知識
解説
https://www.hackerrank.com/contests/75th/challenges/bowling-3/submissions/code/1321979905
特殊ルールとして、前のターンでA[i]ピッタリ倒すと次のターンは点数二倍になるというのがある。
ここから得られる、重要なことが「あるターンの状況を決定するには前のターンでピッタリだったかどうかだけが関係する」ということ。
よって、DPで前のターンのピッタリ具合を添え字に入れれば状態をまとめ上げることができる。
dp[i][isJust] := iターン目まで終わっていて、前のターンでピッタリだったかがisJustのときの最大点数
dp[0][0]=0だが、dp[0][1]はありえないので、-∞を入れておこう。
これで更新していけば答えなのだが、遷移がP[i]通りあるので、どうしようか。
ピッタリのときは1通りであるが、ピッタリじゃないときの遷移が多い。
ピッタリじゃないときは、最大ピンを倒すのが最適であり、他の選択はする必要がない(メリットがない)。
よって、遷移は2通りに限られるので、間に合う。
int N, P[101010], A[101010]; ll dp[101010][2]; //--------------------------------------------------------------------------------------------------- void _main() { cin >> N; rep(i, 0, N) cin >> P[i] >> A[i]; dp[0][1] = -infl; rep(i, 0, N) rep(isJust, 0, 2) { if (isJust) { chmax(dp[i + 1][0], dp[i][isJust] + P[i] * 2); chmax(dp[i + 1][1], dp[i][isJust] + A[i] * 2); } else { chmax(dp[i + 1][0], dp[i][isJust] + P[i]); chmax(dp[i + 1][1], dp[i][isJust] + A[i]); } } ll ans = max(dp[N][0], dp[N][1]); cout << ans << endl; }