https://yukicoder.me/problems/no/863
解説
https://yukicoder.me/submissions/369283
計算量が線形時間であれば、Nが40倍になれば、かかる時間も40倍になっているはずである。
小数点切り捨てでAミリ秒なので、実際には、A.0~A.9999であるので、40倍すると、
39.996 + 40Aくらいになるので、40A~39.996 + 40AにBが入っていれば線形ということになる。
これを判定すればいい。
int A, B; //--------------------------------------------------------------------------------------------------- void _main() { cin >> A >> B; if (40 * A <= B and B < 40 + 40 * A) cout << 1 << endl; else cout << 2 << endl; }